顔のむくみをすぐに解消したい人必見。顔のむくみ解消から予防方法を解決します。
朝から顔がむくんでいると気分が上がらないですよね。むくんでいる時ほど人と会う用事があったり...。そんな時すぐにできる解消方法からむくみの原因、対処方法をまとめて解消します。
顔のむくみを治す方法
顔のむくみは塩分や水分の摂り過ぎが原因とされています。寝ている時には全身が同じ高さにあるため、顔にも余計な水分行き渡りむくみが起きてしまいます。むくみを改善するには、顔に溜まった水分を全身に流すために血行やリンパの流れを良くして、むくみを改善しましょう。そんな顔のむくみをできるだけ早く治す方法をいくつかご紹介しまう。※むくみの解消には個人差があります。自分に合った、
ツボ
ツボを押すとには、リンパの流れや血流を改善して、余分な水分を排出するのに役立ちます。特に効果的とされている3つのツボを紹介します。
風池(ふうち)
風池(ふうち)は、首の後ろ、髪の生え際の上、頭蓋骨の底にあるくぼみにあるツボです。このツボは、首や頭部の緊張を解放し、顔全体の血流を促進することができます。
刺激の方法
- 指の腹を使って、首の後ろのくぼみをソフトに押します。
- ゆっくりと圧を加えながら、小さな円を描くようにマッサージします。
- 約1分間ほど刺激し、必要に応じて数回繰り返します。
地倉(ちそう)
地倉(ちそう)は、下顎の骨の端、耳の下方にあるくぼみにあつツボです。このツボは顔のリンパの流れを改善し、顔のむくみを解消します。
刺激の方法
- 両手の指(通常は中指または人差し指)を使って、耳たぶの直下のくぼみを押します。
- 優しく圧をかけつつ、ゆっくりとマッサージするように動かします。
- 30秒から1分間持続し、1日に数回行います。
迎香(げいこう)
迎香(げいこう)は、鼻の両側、鼻翼の外側にある小さなくぼみにあるツボです。顔のむくみはもちろん、鼻にも効果があると言われています。
刺激の方法
- 人差し指を使って、鼻翼の横にあるくぼみをソフトに押します。
- 圧をかけながら、20~30秒持続させます。
- これを数回繰り返し、1日に何回か行うと効果的です。
ツボを刺激する際は、痛みを感じない程度に力加減を調整するようにしましょう。
マッサージ
顔のむくみにはマッサージを行うのもおすすめです。マッサージはツボと同様にリンパの流れを促進し、余分な水分や老廃物を体外に排出することでむくみを減らす効果が期待できます。顔のむくみに効果的なマッサージの方法をやり方を紹介します。
マッサージの手順①準備
マッサージを始める前に可能であれば、マッサージオイルやクリームを準備しましょう。これにより、摩擦を減らし肌への負担を軽減します。
マッサージの手順②リンパ節を温める
耳の下、首の後ろ、鎖骨周辺のリンパ節を軽く押して温めます。こうすることによって、リンパの流れを活性化することができます。
マッサージの手順③顔全体のマッサージ
これからは部分ごとにマッサージをしていきます。
額
指の腹を使って、眉間から外側に向かって額全体を円を描くようにマッサージします。
目の周り
目の下のくぼみ(涙溝)から外側のこめかみに向かって、ゆっくりと小さな円を描きながらマッサージします。
頬
鼻の横から耳に向かって、大きな円を描くようにマッサージします。
顎と顎下
口の端から耳の下にかけて、ゆっくりと顎のラインをなぞるようにマッサージします。
首
首全体を下から上へ向かって優しくなで上げます。
マッサージの手順④リンパの流れを促進
最後に、再び耳の下や首の後ろのリンパ節を軽く押してマッサージし、顔全体のリンパ液が首のリンパ節へと流れるよう促します。
その他のむくみ解決方法
ツボやむくみ以外にもむくみの解決方法を紹介します。
目元を温める
お湯で温めたタオルを目の上に乗せて、目元を温めましょう。目元の血行が促進され、目元のむくみが解消されやすくなります。
カフェインやカリウムを多く含む食品を取る
カフェインには、利尿作用があるため、体内の余分な水分を排出してくれます。カフェインを過剰に摂取してしまうと水分を体に溜め込もうとしてしまうので、逆効果になる恐れがあります。また、カリウムを摂取すると体内の余分なナトリウムを排出し、むくみを解消する効果があります。バナナ、オレンジ、トマトにはカリウムが多く含まれているため、積極的に摂り入れましょう。
むくみの対策
むくみをすぐに治したい場合とむくみの対策は異なります。日頃から対策を行うことで、むくみにならないように気をつけましょう。
適度な運動
定期的な運動は体液の循環を良くし、むくみ予防に効果的です。特に有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリング)がおすすめです。
十分な睡眠
良質な睡眠は全身のリラクゼーションにつながり、体液の循環を改善します。睡眠不足はむくみの大きな原因になります。
長時間同じ姿勢を避ける
長時間座ったままや立ったままの姿勢は避け、定期的に体勢を変えるか軽くストレッチをすると良いです。
適度に水分を飲む
水分を適切に摂ることで、体内の水分サイクルを正常に保ちます。しかし、過剰に摂取するとむくみの原因にもなるため、自分の適正量を知ることが重要です。
まとめ
顔のむくみの原因はほとんどがリンパや血流の流れが悪いことによって起こります。ツボ押しやマッサージを行うことによって、血流を促進しむくみを解消しましょう。また、日頃の対策によってむくみが起きにくい体になります。ぜひ、紹介した方法を試してみてください。